足跡シリーズQ&A
頭の悪そうなページでスミマセン。 |
Q.仔ティーダの髪の色って・・・
A.ウチの設定では基本的に仔ティーダ:濃い蜂蜜色、ティーダ:茶色掛かった金色となってます。
Q.ティーダの通っている所は学校なんですか?学園なんですか?スクールなんですか?
A.さあ?(爆)要は学ぶ所だと伝わればそれで良いのでお好きなように。(適当)
Q.ティーダ母、最悪ですね。
A.えっ、あの、その・・・えと・・・;;
Q.ティーダ母はティーダがアーロンを連れ込んでいる事に気付かなかったんですか?
A.何となくあれ?程度は感付いてました。でもそれどころじゃなかった様です。
Q.ティーダ母の作り置きってなんですか?一度マリネが出てきましたが・・・それだけなんですか?
A.彼女が作り置きしていくのは基本的に手早く作れるおかず一品だけです。他はマリネの時のように仔ティーダが自分でパンを焼いたりします。因みに仔ティーダはあれくらいしか作れません。
Q.お隣さんの三姉妹はメーガス三姉妹ですか?特に三女は名前も一緒ですし・・・
A.えぇーっとォ・・・これ聞かれるの多かったです。(爆)とりあえず、名前に関しては偶然です。
Q.なんでティーダが異界送りが出来るんですか。
A.まあ、追々分かってきます。でも結構感付いてる人多いみたいです。(バレバレ)
Q.アリスは祈り子の誰かなんですか?
A.違います。祈り子とはまた違った存在です。
Q.ていうかアリスってもしかしてFF7の・・・
A.これも結構聞かれました。まあ、御察しの通りという事で。(FF7未プレイの方すみません;;)
Q.仔ティーダの中の「シン」との記憶を消したのはアリスですか?
A.そうです。あと、消したんじゃなくて一時的に封じただけです。
Q.ザナルカンドに出て来たオリキャラたちって・・・
A.追々分かるかと。
Q.銀髪の男ってセフィロスですか?
A.何話かで明らかになりましたがそうです。でもどっちかってつーと新羅屋敷の地下や運搬船に居たセフィロスの思念体みたいな存在です。
Q.千年前のザナルカンドの話ですけど・・・
A.完全にオリジナルなので信じない様に。(笑)
Q.エボンの息子って・・・
A.まだハッキリとした事は決めてないのでノーコメントの方向で。
Q.『ジオラマ・ガーデン』って・・・
A.FF11とキ●ハを意識してますスミマセン(倒)
Q.なんかエボンの目的が息子の為だけになって居る気が・・・
A.そうですね。これもまた追々分かるかと。
Q.『ジオラマ・ガーデン』に出て来た男の子二人ってキ●ハの二人ですか?
A.違います。最初彼らの予定だったんですが、著作権が鼠楽園の方に有ると知ってやめました。
Q.ティーダって絡み上戸なんですか?
A.さあ・・・酔っ払った時の行動モデルは私ですけどね。(爆)
Q.ジェクト杯ってありますけど、記念トーナメントの間違いでは?
A.ジェクト杯の方がわかりやすそうだったので。(笑)
Q.シーモアがティーダの額に施した呪印みたいなのはどんなんですか?
A.←こんなんです。
Q.アーロンの立場って・・・
A.かなり不本意ですが親馬鹿担当です。困ってます。(笑)
Q.ニーニョってバハムートの祈り子なんですか?
A.そうですね。
Q.なんでニーニョなんですか?エルじゃ駄目なんですか?
A.えーっと、文中でもちょろっと説明してますが、エルニーニョってのは「神の子」という意味なんですね。で、「エル」っていうのは神の寵愛とか噛みに授かった光とかそう言う意味が有ります。なので「エル」を失った子、つまり「ニーニョ」というわけです。
Q.どうしてFF7キャラを出そうと思ったんですか?
A.アルティマニアで「10は7の続編になる予定だった」的な発言を読んで、ならこの話では7の●年後(結構デカイ年数)ということにしよう、と思ったんです。
Q.ヴィンセントも出して下さい。
A.えっ・・・;;
Q.ミヘンでシーモアがティーダの額に手を振れたのはわざとですか?
A.わざとです。
多!!(爆)
質問をして頂けるって嬉しい反面、それだけ私の文章力が説明不足なんだなっての思うのでもっと頑張ろう、と思わされます。
なので他にも何か質問がありましたらどしどしどうぞ。答えれるものは答えます。(笑)