ヒューシード




朝早く目を覚ましたティーダを迎えたのは、強い喉の渇きだった。
(……喉乾いたッス)
むくりと起き上がって隣りのベッドへ視線を向けると、その上ではアーロンがこちらに背を向けて未だ眠りに就いている。
長い間共に暮らしていたティーダにとって彼の寝顔は珍しい物では無かったが、己がこんな時間、漸く空が白み始めた頃に起きるのは初めてで。しかも気分は寝ぼけた物では無く、すっきりとしたものだった。
彼は物珍しげにその窓から差し込む青白い光を眺めていたが、それも数秒と経たぬままに喉の渇きに思考を支配され、ティーダはベッドを降りた。


「…うーん…」
三杯目の水で漸く満たされた渇きに一息を吐き、ティーダは鏡の前で唸った。
視線は鏡に映った己の頭上。
(育ってるし……)
昨夜寝る前には初めの葉が漸く落ちたばかりだったというのに、今や幼子の掌くらいの大きさをした樹がちょこん、と生えている。
まるで設計模型の樹を一本頭の上に乗せているようだ。間抜けな事に変わりは無い。
「うあ〜……」
こうなるともううめき声か苦笑のどちらかぐらいしか出てこない。
「落ち込むっすね、コレ…」
相変わらず抜ける様子の見えないそれを眺めながらそう呟き、何の気無しに視線を窓へ向ける。
「………」
不意に、外へ行きたくなった。
ちらっとアーロンを伺うと、規則正しい寝息が微かに聞えてくる。
(ちょっとだけ出てみようかな)
ティーダは上着を羽織り、フードを被って頭上のミニチュア樹を隠すとそっと部屋を抜け出した。


パタン、と扉が閉じられると同時にアーロンは身を起こした。
掛けてあった赤の上着を手早く羽織ると、先に部屋を抜け出した少年の忍び足とは違い、完全にその気配を絶って部屋を出ていく。
何も知らないティーダはキィ、と微かな音を立てて扉を潜り、冷たい空気と朝焼けの中へと踏み出した。
その後姿が森を目指しているのが分かり、暫くしてからアーロンも扉を潜ってその後を付けていく。
こんな早い時間に目覚めたのが嬉しいのか、前を行くティーダの足取りは軽い。
朝日のお陰でいつもとは違って見えるのだろう、きょろきょろと辺りを見回しながら森の中へと入っていく。
暫く歩くと、やがて周りの木々より一回りほど太い樹の前で立ち止まり、ティーダはその樹に向かって嬉しそうに笑い掛けた。
そしてその根元に腰を下ろし、こてんと横になってしまう。
「……」
それを暫く木陰で伺っていたアーロンは、ティーダが寝息を立て始めたのを機に、少年の前にその姿を現わした。
既に眠りの世界へと旅立ったティーダがそれに気付く筈も無く、あどけない寝顔の縁は白いフードに覆われ、葉と葉の間から差し込む柔らかな光に照らされている。
アーロンはその隣りに腰を据え、フードの隙間から零れ落ちる金の髪にそっと触れた。
「…ん……」
指の感触が擽ったかったのか、ぴくりとティーダの瞼が揺れる。
けれど、起きる気配はない。
「……ティーダ」
小さく呼び掛けてみても、応えは微かな寝息だけで。
「…俺の傍に居ろ……」
切なる呟きは木々のざわめきに掻き消され、少年に届く事はなかった。





「ホントに食べないの?」
食堂に来てからもう何度目かの問いに、ティーダは苦笑した。
「うん、何か、駄目なんっすよね」
「昨日あんなに食べたからかな?」
「んー、でもそれ以外なら食べられるんすけどねえ」
それぞれが朝食を摂る中、ティーダ一人がそれを眺めている。
「でも、突然猫舌になるなんて、初めて聞くよ?」
やっぱヒューシードの所為なのかな?とリュックはサラダを突付きながら言う。
「そうだと思うっすけど…」
「見事に成長してるもんね、ソレ」
今朝になってぱったりとティーダは暖かいものが口に出来ないようになっていた。
食べ物自体余り喉を通らないらしく、先程から水ばかり飲んでいる。
「それで、今日はどうするの?」
朝食を食べ終え、コーヒーのカップを手にしたルールーがユウナを見る。
「うーん…ヒューシードの事も気になるし、もう一日滞在しちゃ駄目かな?」
ユウナが伺うようにアーロンを見ると、「構わん」と短い応えが返って来た。
「ありがとうございます。じゃあ、今日はこの辺りのモンスターを集めようと思うんだけど、君は大丈夫?」
「大丈夫っす!」
「じゃあ、食後の休憩も兼ねて、一刻後に集合に決定!」



「うーん…?」
幾ばかの戦闘を終える頃、ティーダは首を傾げて肩を回したり首を振ったりとしていた。
「どうしたの?」
きょとんとして見てくるリュックに、ティーダはもう一度うーん、と唸る。
「なんか、体が鈍ってるっつーか、ギシギシするっす」
「変な寝相して寝てたんじゃないの?」
リュックの言葉に、そう言えばと今朝の事を思い出す。
「あ、今朝外で寝てたから…」
「は?!なんで外で寝てんの?」
「えーっと…」
ティーダが今朝の事を掻い摘んで説明すると、リュックは納得したように頷いた。
「あー、確かに夜明けぐらいの時って気持ちイイからね〜」
でも爆睡するのはどうかと思うよ、と言うリュックにティーダは苦笑する。
「そう。だからアーロンに説教されたっす」
眼が覚めると傍らに何故かアーロンが座っており、驚きの声を上げると彼は呆れていた。
確かにモンスターの出るような森で一人爆睡するなど、馬鹿者としか言い様が無い。
「そりゃそうだよ…ってあれ?チイ、ちょっとフード取ってみてよ」
「は?何でっすか?」
ヒューシードが生えてから、ティーダはフードを被っている。
樹の丈の分、膨らんでいて多少間抜けな感じではあったが、曝して歩くよりはマシだったのだが。
「あ、膨らみが無くなってる」
リュックの隣りに居たユウナも同じ事を思ったらしく、そう指摘する。
「えっ!!」
ティーダは慌ててフードを取ってぺたっと頭に手をやった。
「あ!マジ!!あれ?……砂?」
指摘された通り、それは無くなっていた。だが、代わりにざらっと砂の様なものが手に触れ、ティーダはそれを摘んで目の前に持ってくる。
「…樹の残骸っぽいねえ」
「そっすね…」
ティーダは木片を細かく砕いたようなそれをぱたぱたと払い落とし、リュックが樹の生えていた辺りをチェックする。
「樹の生えてた穴とか跡とか、全く無いよ。良かったね!」
「っしゃー!!」
これでフード被っての生活はおさらばだ!と喜ぶティーダ。
「でも、もう一度メイチェンさんに意見を伺った方が良いわね」
「うん、じゃあ今日の夜にでも聞いてみよう」
今は取り敢えずモンスター集めに専念しよう、と結論付け、一向は雪道を巡っていった。







(続く)



(2002/04/01/高槻桂)

戻る